この記事は約5分で読めます
こんにちは!
今回はですね、
新しい職場に変わったり新しいコミュニティに所属したときに
すぐにみんなとなじめるようになる方法を解説していきます。
みなさん人事異動だったり、新しく趣味を始めるのにどこか教室に行ったりで
新しい環境や人間関係に身を置くことはたくさんあると思うんですね。
学生さんとかだとクラス移動とかありますよね。
まあその時にですね、新しい人間関係に早くなじもうと思って
めちゃくちゃ張り切って
結果大スベりして孤立してしてしまうヤキソバ達が
毎年大量発生してまして。
逆にですね、人間関係になじむ事自体はできるけど
自分のキャラを抑え込んで周りに合わせすぎて
メンタルが終了してしまうポメラニアン達も
3000万人くらいいるんですね。
こういう人たちは、自分の人間性に問題があるんじゃないかと考えてしまうパターン多いんですけど
これ結論そんなことなくてですね。
やり方が間違ってるだけですと。
今回はですね、そういう方たちに向けて
新しい人間関係にすっと入っていける方法をご紹介出来たらなと。
会話のタイプはこの2つ
これアメリカのアイオワ州立大学の研究なんですけど
会話のタイプを2つに大きく分類して、どっちの方が新しい人間関係に
うまく入っていける話し方なのかを調べた研究ですと。
ゴリゴリナポレオン
このタイプはゴリゴリに挑戦的なタイプで
現状をぶち壊していったり、
何か問題が起これば自分たちで解決するぞ!と周りを引っ張ったりするタイプです。
ナポレオンみたいなオラオラ系ですと。
若手起業家とかベンチャー起業家にいそうなタイプをイメージすると
多分わかりやすいと思います。
さわやか白Tにピッチピチ黒スキニーって感じの。
こういう人ってチームを引っ張ったり、まとめたりするのには
必要な状況もあるんで、コミュニティによっては重宝されるんですけど
あまりこれが先行しすぎると
めちゃくちゃ大スベりしますと。
好きな人と、付き合ってすらいない状態で
手つなぎデートしてくださァい!
っていうようなもんですね。
これドン引きされますと。
サポーティブチワワ
これは周りの空気を読んで、協調性を大切にするタイプですね。
周りの意見に合わせて発言し
とにかく嫌われないように、ハブられないように徹すると。
一見これグループになじめそうな感じするんですけど
これの危険なところは
周りに合わせすぎて病むってところなんですね。
第一段階として
周りの顔色をうかがってそれにあわせて自分の発言をするのに
気疲れしてくるんですね。
それがどんどんひどくなって病むみたいな、そんな感じです。
どっちのタイプにもメリットはある
まあこれ結論どっちにもメリットはあるって話で。
想像通りですね
サポーティブチワワタイプの方が、新しいコミュニティに受け入れてもらえる率は高いですと。
もちろんデメリットもあって、先ほども話した心病むっていうのもなんですけど
そういうサポーティブな人たちって、色々なコミュニティに受け入れられてしまうんですね。
これどうなるかっていうと
単純に付き合いが増えるって話で。
その上サポーティブタイプなんで付き合いを上手く断れないんですね。
人間関係がだるくなるって話ですと。
ゴリゴリナポレオンタイプは、
クリエイティビティが高いとみなされやすく、
周りの人からの評価が高くなりやすいですと。
なのでですね
周りにすっと溶け込んで受け入れられたいという思いが強いのであればサポーティブに
周りからすごい!と思われたいのであれば挑戦的なコミュニケーションをとるのが良いと思いますと。
『人は話し方が9割』- 永松 茂久
話すのが得意ではない方はこちらの本を読んでみてほしいですと。
本屋さんで一回は目にしたことがあると思います。
コミュニケーションの基本である会話について
1つ1つ詳しく解説してくれています。
黄金比は8:2
この研究の結果なんですけど
一番コミュニティから好まれたのは
たま~にナポレオンになる人だったんですね。
これどういうことかっていうと
いつもは協調性を意識してサポーティブな話し方をしているけれども
時々革新的なことをしっかり言うってパターンですね。
普段はめっちゃ面白くて、周りからも好かれてるけど
仕事の話するときは妥協しないでガチになるみたいな
こういう人ですね。
このパターンの会話ができるようになると
人間関係が円滑に進んで、かつ何か革新的なことをやろうと思ったときに
みんながついてきてくれるっていう事になりますと。
んでこれサポーティブタイプの話し方と、挑戦的タイプの話し方の比率なんですけど
8:2
が一番良いとされています。
これが実践できれば、コミュニティのみんなから好かれるとともに
頼られ、必要とされる人になることができるって話です。
今自分がどっちのタイプかを考えてみてほしいですと。
ゴリゴリナポレオンタイプだったら傾聴力を学ぶ必要があって
サポーティブチワワタイプの人はクリティカルシンキングの方法を学んでください。
それぞれの勉強法については別途記事で解説しますので、
また読んでいただけたらなと。
人は聞き方が9割- 永松 茂久
実は人の話を「聞く」ことのほうが苦手という人は結構いますと。
聞くって実は結構難しいことなんですね。
自分はできてるつもりでもできてないことって多々あるので
こちら聞くための基礎が載っている本なので
ぜひ読んでいただけたらなと。
さいごに
いかがだったでしょうか!
今回は
新しい環境や人間関係になじめる方法を解説しました。
まあ人間関係の構築ってエネルギー使いますし結構面倒ですよね。
少しでも労力を減らすために、
今日の記事の内容を実践してもらえたらなと。
追記
私高校生の時だいぶイタかったんですけど
その中でですね
ナポレオンにあこがれた時期がありまして
1日3時間しか寝ない生活送ってたんですけど
自律神経鬼乱れて
体調悪いわ太るわで、最悪でしたと。
ナポレオンの睡眠時間、多分あれ嘘です。
以上です。