科学的にモチベーション・やる気をアップさせるための本を3つ厳選!

この記事は約3分で読めます

こんにちは!

今回はですね

モチベアップに役立つ本を3つ厳選して紹介したいと思います。

他の記事でも繰り返して書いている事なんですけど

何か新しいことをやるときっていうのは

モチベに頼らず習慣化によって物事を続けることができるようになる

というのが一番理想的ではあるんですけど

実際問題やり始めはですね

やる気が出ないとなかなか難しいと思うんですね。

あとは普段の仕事に関してもですね

めっちゃやる気あるっていう人そんなにいないと思いますと。

やらざるを得ないからやってるみたいな。

ただモチベがあれば仕事に身が入って成果が上がって

お給料が上がったり評価が上がったり

そういうことになる可能性があります。

なのでモチベややる気を上げておくことは、メリットしかないかなと。

ただなかなかモチベって上げにくいと思うんで

科学的にモチベを上げる方法を本から学んで実践してもらえたらなと思います。

それでは一緒に見ていきましょう。

目次

『やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学』- ハイディ・グラント・ハルバーソン

モチベーションと目標達成分野の第一人者で、

コロンビア大学ビジネススクールで教鞭をとる社会心理学者の著者が、

自分自身と他者のモチベーションを上げる方法を紹介する。

まず理解しなければいけないのは、

万人に共通する、たったひとつの方法などはないということだ。
著者は下記の3つの軸をもとに人を8つのタイプに分け、

それぞれに最適の方法を解説していく。

① マインドセットの軸=「証明」を目指すか「成長」を目指すか
② フォーカスの軸=得るものにフォーカスするか失うものにフォーカスするか
③ 自信の軸=自信が大きいか小さいか

8つのタイプは次の通りだ。
タイプ1 中二病(Teenager)
タイプ2 うざいやつ(Showoff)
タイプ3 臆病者(Neurotic)
タイプ4 退屈な人(Stick in the mud)
タイプ5 やる気の空回り(Eager Beaver)
タイプ6 まじめな見習い(Alert Apprentice)
タイプ7 新星(Star Who’s (almost)Born)
タイプ8 熟練の匠(The Expert in the Making)

たとえば「タイプ1 中二病」は

自分が優秀な人間であることを「証明」したいと思い、
称賛や報酬など、得るものにフォーカスしている。

ところが実力はなく、したがって自信もない。

このタイプの人の場合、

マインドセットを「成長」を目指すことに切り替え、

オンザジョブトレーニングで実力と自信を養い、

得るものにフォーカスしているという

積極的・意欲的な部分を生かすようにしていくことで

モチベーションを上げることができるのだ。

同様に各タイプがどのようにやる気を出し、

それを持続させることができるのかを解説するとともに、

マインドセットの変え方や自信のつけ方、

フォーカスの生かし方といった共通の処方箋を詳しく具体的に述べていく。

1時間で読めるコンパクトで平易な本だが、

エビデンスのある科学的な方法には説得力があり、すぐに実践したくなる。

この本そのものが「やる気」のスイッチになっているのだ。

Amazon

モチベ研究で有名なコロンビア大学の本です。

モチベーションのあげ方というのは科学的に証明されているものもあります。

こちらの本ではすべて科学的な手法がわかりやすく書かれています。

本の長さも126ページで短く、1時間くらいで読むことができます。

なのでサクッと呼んで実際に実践してみることが大切です。

かなりの良書なので是非。

『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』- ベンジャミン・ハーディ

「意志力は役に立たない」――
人の能力に関する「従来の説」は今、科学によって
世界中で次々と覆されている。


★発売即・重版! 日本でも超・話題!
★アメリカAmazon.comで400件以上のレビューを集め、
平均★4.7の評価を獲得した世界的話題書、ついに邦訳刊行。
★『Willpower Doesn’t Work』(「意志力など役に立たない」)と銘打たれ
刊行されるやいなや、人間の能力に関する衝撃理論の数々に全米騒然!
★『Forbes』「NBC News」「BuzzFeed」『Inc』「.HUFFPOST」ほか
欧米主要メディアが激賞!
★神経科学や経済理論にいたる「サイエンスアプローチ」
古今東西の史実調査などの「人文学的視点」から徹底裏づけ。
精神論を排した、米国気鋭の組織心理学者による人間の行動能力に関する新説!

その人の能力は、才能や出自、そして意志の強さとは関係しない。
すべて「置かれた状況」、すなわち「環境」によって決まる――

環境が人間の能力を規定する背景を

最新科学から経済理論、そして人類の歴史で証明し、

「どうすれば、生産性が最も高まる環境を自らの手で作ることができるか」

まで踏み込んだ快著!

(本書で明かされる衝撃理論↓↓)
・山に住むために「低身長」になった民族が存在する
・経済的ステータスは「住んでいる場所」次第
・「友達の友達の体重」が自分の体重に影響する
・「職場」では頭が冴えにくいのはなぜか
・引越で「7歳児の識字能力」「睡眠時間」が変化した
・持っているだけで「プレミア」がつく(モノが減らない理由)
・金銭を払うと、人は行動を起こさざるを得なくなるetc…

「今の世の中で成功するための洞察が詰まった手引き書だ」
――アリアナ・ハフィントン(HUFFPOST創業者)
「もし今年たった1冊しか本を読まないとしたら、これにすべき」
――ビジネス誌『Inc』
「必読本!」
――ジャーナリズム・メディア「BuzzFeed」
「成功に関してあまりにも多く存在する俗説の誤りを暴く。
本書を読めば、人生は完全に違ったものになる」

――ジョー・ポーリッシュ(ジーニアス・ネットワーク創設者)

Amazon

「周りの環境」にフォーカスした本です。

環境を変えるとなぜうまくいくのか

その理由が心理学的に解説されています。

職場を変えたいと思ってる方や引っ越しを考えている方は是非。

300ページくらいの本です。

ヤバいモチベーション 完全無欠のやる気を手にする科学的メソッド50- 塚本亮

シリーズ40万部突破!『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』著者最新作!

人生はすべて、モチベーションの使い方次第だ!

「やらなきゃと思っているけど、なかなかやる気にならない」
「性格的になかなか自分に火がつかない」

それはあなたの性格のせいではありません。

ただ単に、モチベーションの仕組みを知らなかっただけ。

実は、モチベーションupには意志の強さはまったく関係ないのです。

本書では、「世界21の一流大学の研究×26の心理学法則」に基づく無敵のメソッド50を紹介。

高校時代偏差値30台、意志の弱い自分を変えてケンブリッジに合格した著者が、

ケンブリッジ大学で学んだ心理学法則と欧米の大学による科学的研究結果に基づくモチベーションupの法則です。

それらはすべて、著者が自身のスクールの生徒に実際に応用し、6000人が人生を変えた驚異の再現性を持つ方法です。

Amazon

こちらはやる気をアップさせる科学的な方法が50個紹介されています。

こちらはベースはもちろん科学的なものですが

少し著者の経験や主観が入っているものになりますが

読みやすい構成になっているので

あまりお堅い本を読みたくない

という方にはお勧めです。

300ページくらいの本です。

さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

科学的にモチベアップにつながる方法が書かれている本を3つ厳選しました。

最初はモチベを上げて物事に挑戦して

それから習慣化できるように実践してもらえたらなと思います。

おすすめの本まとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次